閲覧、貸出しはもちろん、お探しの図書が見つからない、購入してほしい図書がある等、お気軽にご相談ください。
あなたの理想の図書室はどんな空間ですか?こんな本があったらいいな、など貴重なご意見、お聞かせください。
図書室資料を必要としない勉強のみでの閲覧席のご利用はお断りしています。
寄贈本も随時募集しています。ご自宅で眠っている本がありましたら、ご協力よろしくお願いします!
利用時間 |
火曜日~日曜日 9:00~17:00(閲覧時間・貸出時間とも) 午後5時以降は返却ボックスへの返却が出来ます。(午後9時まで) |
休室日 |
毎週月曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3) 毎月第4金曜日(ただし変更する月もあります。) |
札幌市内にお住まいの方、または市内に通勤・通学されている方
初めて借りる方は、身分証明書・運転免許証・健康保険証など住所・氏名が確認できるものが必要です。
一人1回10冊まで、2週間貸出します。
図書修理ボランティア大募集~♪
図書室の本を修理する、仲間をつくる、密にはなれないけれど誰かがいる場所に行く
本の修理をしながら、居場所づくりをしませんか?
本の修理方法はスタッフがお教えいたします。関心のある方は図書室へご連絡ください(9:00~17:00)
4月よりボランティアの活動開始!
《ボランティアへの応募は随時受け付けております》
現在、募集を停止しております。
【時と場所:毎月第1月曜日10:00~12:00 図書室】
〇来室の際はマスク着用、手指の消毒等、感染防止対策にご協力いただき、短時間でのご利用をお願いします。
〇感染予防として座席数を減らし、窓を開放して常時換気を行っております。
〇本の返却のみの方は、ブックポストをご利用ください。ただし、付録付きの資料や視聴覚資料はブックポストに返却できませんので、図書室 カウンターにご返却ください。
◎「まんまるころころ」開催について
次回は3月18日に予定しています。
☆検温後の来館、マスクの着用をお願いいたします。
館内ロビーで開催致します